出版をすること。 2016年12月16日 2717PV 出版 めでたく博士論文を書き上げたら、なんとかこれを外部に公表したいですね。金銭的な余裕があれば、自費出版という形で、どこか出版社と交渉するといいでしょう。 自費出版の費用の相場は100万円から200万円というところでしょう。・・・ 続きを読む
大学の倒産 2016年12月16日 3750PV 未分類 大学の倒産という言葉がよく言われます。たしかに、近年は募集停止となる大学が毎年何校か新聞に報道されます。ただ、民間と異なる点があります。民間は倒産となると、すぐさま、全員が失職します。 しかし、大学は4年制なので、募集停・・・ 続きを読む
採用 2016年12月16日 3053PV 採用 採用となると、あとは事務的な処理のためにその大学に行くことになります。その時は交通費が出ることが多いのです。 大学の教授会で採用が決まってから、内定書が送られてきます。そこには、4月1日の何時に何処に集まれと記してありま・・・ 続きを読む
応募する 2016年12月16日 2769PV 応募 ある程度業績も積んだら応募する必要があります。それには幾つかのパターンがあります。 (1)公募に応募する。 日本科学技術機構のポータルサイトに公募の一覧表が載っています。いわゆるjrec-in と言われているものです。そ・・・ 続きを読む
論文を書く 2016年12月16日 3059PV 論文の書き方 論文を書く必要があります。それもたくさんあればあるほどいいでしょう。質の悪い論文を量産していいと言っているのではありません。ただ、論文はたくさん書いていると、次第に質も上がってきます。 研究業績を提出しますが、そこにある・・・ 続きを読む
大学教授になるには 2016年12月15日 2664PV 大学教授 大学教授になることは簡単でしょうか。 簡単ではありませんが、不可能ではありません。その道を知ってゆっくりと進んでいけばだいたい30代の半ばまでには大学の研究職に就くことができます。 ただ、逆に40歳を超えてから大学の研究・・・ 続きを読む
資格を得る 2016年12月15日 1963PV 大学教授 Q:大学で働くためには、どのような資格が必要でしょうか? A: 正式には特定の資格は必要ありません。小中高の教員ならば、教員免許状が必要です。保育園や幼稚園でも資格が必要です。しかし、大学の教員は、特にこれといった資格は・・・ 続きを読む
ブログを始めました。 2016年12月15日 1502PV 未分類 2016年12月16日 「大学教授になるには」というタイトルのブログを始めました。若い頃、自分は大学教授にいつかなりたいと願っていました。自分は何とかなれたのですが、自分の経験から、いろいろなことを語りたいと思います。 続きを読む