若い頃は過敏性大腸炎に悩まされていた(過敏性大腸炎だが、現代では「過敏性腸炎」というのが一般的なので、このブログでは今後そのような表記にする)。通勤途中でも、授業中でも、買い物途中でも急にこの症状に襲われることがあった。・・・
ストレスがほとんどなくなった。
2290PV
2290PV
若い頃は過敏性大腸炎に悩まされていた(過敏性大腸炎だが、現代では「過敏性腸炎」というのが一般的なので、このブログでは今後そのような表記にする)。通勤途中でも、授業中でも、買い物途中でも急にこの症状に襲われることがあった。・・・
4342PV
自分は20年ぐらい前に熱心に『仮に研究する人生』という掲示板を見ていた。何とか条件のいい大学に行きたいと思い、そのために何をしたらいいのか一生懸命だった。そのための方法を知りたいと必死だったのだ。 その当時は、弱小の大学・・・
7821PV
○ 昨日の投稿で、若手研究者(西村玲さん)の自死について述べた。その話の続きを行いたい。 仏教という分野の需要を知りたいと思い、Jreci-n(研究者人材データベース)でキーワードを入れて検索してみた。 「仏教」で検索す・・・
7242PV
〇 9月14日の毎日新聞の記事に「投稿の准教授「査読素通り」 背景に教授圧力」という記事があった。この記事は、論文の数が、大学での採用、昇格のあり方と深く関係することを述べている。一般の人は研究者の世界が、かなり異常な状・・・
2927PV
○ ある出版社から、研究書出版のための案内のパンフレットが送付されてきた。色々なことが書いてあるが、要は、自費出版のすすめだ。ただ、自費出版するだけの金銭的な余裕がない人が多いので、刊行助成金に応募とか色々な方法があるの・・・
3732PV
論文の質は高い方がいい。しかし、発表の時には、それを分かりやすく述べるといいのかどうかという問題がある。この点に関して、自分の経験談を語ってみよう。 自分は博士論文を書いていた。そして、審査の発表会が近づいてきた。そこで・・・
4050PV
どこかの大学で募集をしていたら、そのときに、3本ほど論文の実物かコピーを提出するようにと言われる。さて、この3本ほどの論文であるが、自分の一番の自信作を3本ほど選んで提出することになる。 審査する方だが、実はあまり審査で・・・
2166PV
今までに書き上げたレポートや論文は、たとえどんなに内容が貧弱でも保管しておくべきです。どんなレポートでも時系列に並べて、きちんとデータ化して保管しておくことが大切です。 大学に入ってから、今までにかなりの量のレポートを作・・・
3810PV
だれでも、自分が本当に研究したい分野があります。動物学を勉強している院生がいるとします。本当はタヌキの研究がしたいのだが、その分野では募集している学校がないとします。それならば、募集件数の多い、キツネの研究に鞍替えしよう・・・