「jrec-in」タグの記事一覧

博士号保持者の何割が大学教員になれるのか。

11266PV

大学教授

博士号保持者の何割が大学教員になれるのか関心があった。自分の実感では半数まではいかないまでも、かなりの数の人がなれるのでは、と思っていた。そんな時にある本に出会った。それは、中公新書ラクレの一冊で、櫻田大造氏による『大学・・・

博士号は必要になってきた。

5906PV

大学院 応募

博士号は近年は必須になってきた。私の頃は、もう40年以上も昔だが、公募条件に関して、博士号を持っているかどうかは、さほどうるさくなかった。でも、最近は必ず博士号の資格が必要だ。理系は以前からそうであったが、それは文系でも・・・

とにかく応募してみることが大切だ。

6456PV

応募

○ 大学の教師の職に就くためには、とにかく応募してみることだ。Jrec-in で自分でも応募できそうなところを探してみる。そして、少々難しいなと思っても、とにかく応募してみることだ。それにより、いろいろな効用が考えられる・・・

先日、ある若手の方とお話をした。

8129PV

応募

○ 先日、ある若手の非常勤講師の方と話をすることがあった。その方は常勤の仕事を求めていろいろと公募にアプライをしているそうだ。 その方は30歳の後半である。まだ若手である。有名国立大学の文系の博士号を持っていて、本も何冊・・・

できるならば、その他の大学で働きたい。

8748PV

応募 採用

○ 先般、ある大学で特任教授として働き始めたという話をした。ところが、ある事情で、詳しいことは語れないが、できたら別の大学で働きたくなった。 そんなことで、またjrec-in などを見てどこかいい就職先はないか調べている・・・

若手研究者の自死(2)

7575PV

採用

○ 昨日の投稿で、若手研究者(西村玲さん)の自死について述べた。その話の続きを行いたい。 仏教という分野の需要を知りたいと思い、Jreci-n(研究者人材データベース)でキーワードを入れて検索してみた。 「仏教」で検索す・・・

公募からコネ採用へと変化しているようだ。

19364PV

応募

⚪️ いろいろな人と話をしていると、教員の採用は公募からコネ採用へと変化しているように感じる。 教員の採用は本来ならば、公募が望ましい。広く全国から、候補者を募って、それらの人々の資格や適性を調べた上で、その大学に一番ふ・・・

科学技術振興機構の jrec-in portal

3858PV

応募

科学技術振興機構のjrec-in portal はいつも気になりますね。そこの求人公募情報検索には、皆さんも時々は訪問して何かいい情報はないかチェックしていることと思います。 その画面は以下のようになっています。これはス・・・

ページの先頭へ